受付していません
焼鳥歴38年のベテランから学ぶ「鶏料理」 まごころ鶏割烹 まことや 前田氏
  • 2024/04/28 (日) 11:00-14:00
  • 9,000円(税込)

    ◆お支払い方法
    ・オンラインでの事前決済。(クレジットカード)
    事前決済の場合、回数券・ポイントカードの割引などはご使用いただけません。
    ・レッスン当日受付での決済。
    現金、クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMEX)・Paypayでのお支払いとなります。
    当日決済の場合、回数券・ポイントカードの割引などはご使用いただけます。

  • 講師:まごころ鶏割烹 まことや 前田 誠二氏
    焼鳥の焼師歴38年!焼き鳥技術コンサルタント歴20年!
    焼鳥屋に対しても技術を教えている、鶏の専門家。
      

     

    定員20名

    レッスンメニュー

    【レベル】

    初級     中級     上級
    1 2 3 4 5 6 7
         

    初級・・・初めての方にもおすすめ
    中級・・・普段お料理・お菓子作り・パン作りをされている方
    上級・・・プロ

     

     

    1.もも肉下処理と焼鳥用カット(実習)
    もも肉の掃除の仕方、焼鳥にする場合の適切なカット方法を学びます。
    市販の鶏もも肉はある程度下処理されていますが、更に美味しくする為のポイントを学びます。
    焼鳥にするにはどのくらいの大きさ?ももの中でも実は細分化できる部位と、部位によるカットの違いなどを学びます。

     

    2.串うちの基本【ねぎま】(実習)
    焼鳥にする場合の串うちの基本を学びます。
    繊維は考えた方がいい?ももについた皮はどう扱うと美味しくできる?
    また、葱の大きさや適正なバランスなどについて学びます。
    ※フライパンで焼いて召し上がって頂きます。

     

    3.絶品!焼鳥のタレ&調合スパイス(デモ)
    野菜をたっぷり使った焼鳥のタレの作り方を紹介します。
    調合スパイスは、塩コショウを使用した家庭で作りやすいスパイスです。
    タレは、当日、希望者はご購入頂けます。

     

    4.鶏の各部位をつかった絶品おつまみ
    ①鶏かわ大王【皮】:レシピのみ
    皮を使った、お店でも大人気のおつまみを紹介します。
    冷凍庫で常備しておくことができ、そのまま冷凍で食べられるおつまみです。
    「皮」と一言で言っても、どの部分の皮を使用するのが良いのか?
    料理の際の皮の下処理方法などはデモで学びます。

    ②砂ずり炒め(砂ずり)
    砂ずりを本体・ずり銀皮・ずり壁に切り分けます。
    別々で炒め、それぞれの食感の違いを体験していただきます。

    ③鶏ハム(ささみ)
    上手なすじの取り方を学び、低温調理で丸めて鶏ハムにします。
    オーロラソースでお召し上がりいただきます。

     

    5.焼鳥丼(実習)
    鶏もも肉を使用し、ミニ焼鳥丼に仕上げます。

     

    6.鶏スープ(試食のみ)
    お店の味をお持ちいただきます。

    ※実習メニューは進行状況によって一部デモンストレーションに変更となる場合がございます。ご了承ください。

     

    レッスン当日の情報

    【持ち物】なし
    【持ち帰り】希望者のみ。
    ※お持ち帰りを希望される方は、自己責任でお持ち帰り頂けます。
    容器等、ご自身でご用意ください。
    【販売】野菜ソース(焼き鳥のタレ)
     

    焼鳥歴38年、毎日鶏料理を作り続ける「鶏の専門家」から、鶏料理を学ぶレッスン、スタートです。

    日頃の食卓にもあがる機会が多い「鶏」
    ご飯のおかずにもお酒のアテにもピッタリな鶏を極めるレッスン、開催です!

    スーパーでも、鶏肉コーナーを見ると、鶏もも・鶏むね・ささみ・手羽先・手羽中・手羽もと・皮・砂ぎも・やげん軟骨・鶏レバー・ハツなど、実は鶏肉は各部位が売られています。

    そこで、鶏の各部位を美味しく食べる為の下処理から、その料理を使った料理を紹介していきます。

    初回は、一番使用頻度の高い「鶏もも」をはじめ、皮・砂肝・ささみを使用。

    実は、「鶏もも」と一言でまとめることが多いですが、鶏ももでも
    うちもも、そとももで食感が違いますし、ソリレスといった希少部位もあります。
    「鶏皮」も、もも皮、むね皮、首皮・・・など、部位によって食感が異なります。

    知っているようで知らない、鶏肉の奥深い世界。
    是非、レッスンにご参加いただき、日頃の使用頻度の高い鶏肉への理解を深めてください!

    皆様のご参加、お待ちしております!

     

    ◆お申込み締切 : 3日前までお申込みいただけます。

     

    ◆会場・注意事項

    *料理教室 開催会場 大阪・梅田茶屋町の【グルメスタジオフーバー】

    *レッスンは、一部協同作業もございます。
    洗い物はFOOVER(フーバー)スタッフが行いますのでレッスンに集中いただけます。

    *レッスンの進行上、終了時間が若干遅れる場合がございます。レッスン参加の際は、お時間に余裕を持ってお越しください。

    *遅刻について
    連絡がなく15分以上遅刻された場合はキャンセル扱いとなり、状況により受講いただくことが出来ません。

    *キャンセルについて
    キャンセルは7日前から下記の通りキャンセル料金を申し受けます。
    ※7日前とは、1週間前のレッスンと同じ曜日の日からを意味します。ご注意ください。
    ●レッスン日7日前から3日前:1,000円
    ●レッスン日2日前から:レッスン料金の100%
    キャンセル料のお支払いは店頭または振込となり、内容につきましては別途メールにてご連絡いたします。

    *レッスン開催について
    定員に満たないレッスンは開催中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

トップに戻る