
- 2024/06/04 (火) 13:00-17:00
- 9,000円(税込)
◆お支払い方法
・オンラインでの事前決済。(クレジットカード)
事前決済の場合、回数券・ポイントカードの割引などはご使用いただけません。
・レッスン当日受付での決済。
現金、クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMEX)・Paypayでのお支払いとなります。
当日決済の場合、回数券・ポイントカードの割引などはご使用いただけます。 講師:ブランジェリー ココロ 岡本 晃知シェフ
「BURDIGALA」をはじめ、 京都の有名店数店で経験を積み、「ザ・リッツ・カールトン京都」のオープニングよりベーカリー部門を一任される。30歳の時、「ブランジェリー ココロ」を開業。定員20名
レッスンメニュー【レベル】
初級 中級 上級 1 2 3 4 5 6 7 〇 〇 〇 〇 初級・・・初めての方にもおすすめ
中級・・・普段お料理・お菓子作り・パン作りをされている方
上級・・・プロ※全て実習予定・生地は1人ずつ手捏ねで仕込みます
1. パン・トスカーノ ポーリッシュ法
カンパーニュの一種である、イタリアの伝統的な塩なしパン。
今回は、前麵種と呼ばれる特別な生地を事前に作る「ポーリッシュ法」で仕込み、生地の扱い方を学びます。
ポーリッシュは事前にシェフが仕込んだものを使用し、生地の本捏ねは1人すつ行います。2. 米粉を使用したチャバタ 高加水生地
水分量が多いため成形や取り扱いが少し難しいとされているチャバタですが、
その水分量が独特な風味と食感をもたらすポイントとなります。
今回は米粉と小麦粉を使い、グルテンが無い特殊な生地の捏ね方と取り扱いも学びます。3. ライ麦パン ライ麦70%と全粒粉
通常の小麦粉とは異なる性質を持つライ麦パン。こちらもグルテンの含有量が少なく、どっしりとした重みのある生地から作られます。
繊細な生地となる為、取り扱いの工夫や捏ね方のポイントを学びます。※実習メニューは進行状況によって一部デモンストレーションに変更となる場合がございます。ご了承ください。
レッスン当日の情報
<持ち物>
持ち帰り用の手提げ袋
<持ち帰り>
ご自身で作ったパン枚方市の京阪樟葉駅から徒歩13分に店を構える「Boulangerie cocoro(ブランジェリー ココロ)」
岡本シェフから、ハード系のパンを通して「特殊な生地の捏ね方と扱い方」を学びます。
水分量が多い生地や、グルテンが少ない生地の取り扱いポイントを分かりやすく解説します。◆お申込み締切 : 3日前までお申込みできます。
◆会場・注意事項
*パン教室 開催会場 大阪・梅田茶屋町の【料理王国 Cooking Studio FOOVER】
*レッスンは、一部協同作業もございます。
洗い物はFOOVER(フーバー)スタッフが行いますのでレッスンに集中いただけます。*レッスンの進行上、終了時間が若干遅れる場合がございます。レッスン参加の際は、お時間に余裕を持ってお越しください。
*遅刻について
連絡がなく15分以上遅刻された場合はキャンセル扱いとなり、状況により受講いただくことが出来ません。*キャンセルについて
キャンセルは7日前から下記の通りキャンセル料金を申し受けます。
※7日前とは、1週間前のレッスンと同じ曜日の日からを意味します。ご注意ください。
●レッスン日7日前から3日前:1,000円
●レッスン日2前から:レッスン料金全額
店頭支払の場合のキャンセル料のお支払いは、店頭または振込となり、内容につきましては別途メールにてご連絡いたします。
事前決済の場合のキャンセル料金は、お支払い金額からキャンセル料金を差し引きご返金いたします。*レッスン開催について
定員に満たないレッスンは開催中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。