
- 2024/09/13 (金) 11:00-14:00
- 9,200円(税込)
◆お支払い方法
・オンラインでの事前決済。(クレジットカード)
・レッスン当日受付での決済。
現金、クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMEX)・Paypayでのお支払いとなります。 講師:黄 成守(ファン ソンス)氏
奈良産業大学(経済)卒業後、2001年から兄(黄 鍾守)が経営する有限会社高麗食品へと入社する。2004年に組織改編にあたり、原材料の仕入れ・製造全般を担当する工場長へと就任。定員24名
レッスンメニュー※当日は必ず、汚れても差し支えない服装でお越しください。
1.キムチの世界~キムチとは?
いまや日本の食卓には欠かせない人気のキムチ。
でも、その世界は実に奥深く、知らないことがたくさんあります!・本場韓国のキムチと日本で浸透しているキムチとは何が違うの?
・キムチってどうやって作っているの?
・そもそも、キムチってどれくらいの歴史があるの?などなど、色々な疑問を座学で解説していきます。
2.キムチの食べ比べ(発酵段階による味の変化を学ぶ)
・実際に黄さんが作ったキムチを試食して頂きます。発酵段階による味の変化を学びます。3.手作りキムチ体験
・実際に白菜を使い、お一人様ずつ手作りキムチ体験をして頂きます。キムチの素となる赤い調味料(ヤンニョム)を実習で作ります。唐辛子をベースに、にんにく、生姜、りんごと、すりおろしながら混ぜ込んでいきます。
作ったキムチはお持ち帰り頂けます♪4.レシピのみ(試食)
・ポッサムキムチ
キムチ作りの過程で出る、白菜の葉の切れ端で豚肉を巻いて食べる、韓国の伝統的な食べ方のキムチです。・アボカドキムチ
色の変化が避けられないアボカドの特製上、なかなか商品化できないキムチ料理。
今回はその場で作り、ご試食して頂きます。
★白ご飯付き※試食メニューは変更となる場合がございます。ご了承ください。
レッスン当日の情報
<※注意事項※必ずお読みください>
手作りキムチ体験の際、赤い調味料等でお洋服が汚れる可能性がございます。当日は汚れても差し支えない服装でお越しください。(エプロンはフーバーにてご用意しております)<持ち物>
・汚れても差し支えない服装
・保冷剤
・作ったキムチを入れる持ち帰り用の手提げ袋<持ち帰り>
・作ったキムチフーバー初登場!大阪でキムチ屋始めて50年、高麗食品の黄氏のキムチレッスンです。
韓国生まれのおばあ様が大阪市生野区で台車にキムチを載せ創業。
現在は3兄弟で会社を運営されているキムチの伝道師黄さん。
昨年、TBSの人気番組「マツコの知らない世界」にも出演され、キムチの奥深い世界について語られました。
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202306201/「日本のキムチと韓国のキムチって何が違うの?」
「キムチって自宅で作れるの?」
などなど、素朴な疑問から奥深いキムチの世界を解説します。
ご自身で実際に手作りキムチ体験もして頂き、お持ち帰り頂けます。
この機会をお見逃しなく♪◆お申込み締切 : 9月11日までお申込みいただけます。
◆会場・注意事項
*レッスン教室 開催会場 大阪・梅田茶屋町の【料理王国 Cooking Studio FOOVER】
*レッスンは、一部協同作業もございます。
洗い物はFOOVER(フーバー)スタッフが行いますのでレッスンに集中いただけます。*レッスンの進行上、終了時間が若干遅れる場合がございます。レッスン参加の際は、お時間に余裕を持ってお越しください。
*遅刻について
連絡がなく15分以上遅刻された場合はキャンセル扱いとなり、状況により受講いただくことが出来ません。*キャンセルについて
キャンセルは7日前から下記の通りキャンセル料金を申し受けます。
※7日前とは、1週間前のレッスンと同じ曜日の日からを意味します。ご注意ください。
●レッスン日7日前から3日前:1,000円
●レッスン日2日前から:レッスン料金の100%
キャンセル料のお支払いは店頭または振込となり、内容につきましては別途メールにてご連絡いたします。*レッスン開催について
定員に満たないレッスンは開催中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
